暮らし

Bereal(ビーリアル)はサービス終了?流行りがいつ終わるのか考察

ありひ

Bereal(ビーリアル)がサービス終了するってほんと?

人気だし、デマなんじゃないかな?

つむ

Z世代に人気沸騰中のSNS、Bereal(ビーリアル)。

Instagramの対極で、映えない・盛らない・リアルな投稿がテーマになっています。

そんな人気SNSのサービスが終了するという情報が入ってきました。

Bereal(ビーリアル)は終了するのか、いつ流行りが終わりなのかなどを調査し、まとめました。

Bereal(ビーリアル)はサービス終了?

Bereal(ビーリアル)のサービス終了はデマでした。

現在、何も変化なく使用できています。

Bereal(ビーリアル)自体がSNSなので、デマ情報は広がるのが早いですね。

それだけ人気のアプリだと言えます。

現在はユーザーが増えているところなので、Bereal(ビーリアル)の終了はまだまだ先になると思いますよ。

ありひ

カカオトークとか、流行ってたアプリでサービスが継続してるものって意外と多いからね。

Bereal(ビーリアル)の流行りはいつ終わる?

Bereal(ビーリアル)の流行はなかなか終わらないと予想します。

Facebook、X、Instagramなど私生活を晒すSNSって何気に残り続けていますよね。

Instagramは企業が宣伝に使ったり、Google検索のような感覚で使う人も多いです。

ありひ

Instagramに投稿はしませんが、「地名+ランチ」って検索してお店を探したりしてます。

地震で揺れた時や雷がひどい時は、まずはXを見ています。

SNSは個人情報が流出したり、デマ情報が出回ったりしますが、正しく使えばより便利になるのは確かです。

Bereal(ビーリアル)も日常化する可能性は十分あり得ます。

Bereal(ビーリアル)のおかしいところ

Bereal(ビーリアル)のおかしいところは4つあります。

  • 通知が来たら2分以内に投稿しなければならない
  • 投稿回数制限がある
  • 外カメラと内カメラで同時に撮影される
  • 取り直し回数がバレる

通知が来たら2分以内に投稿しなければならない

「Berealの時間です」という通知が来てから2分以内に投稿しないと、他の人の投稿が見れなくなります。

2分をすぎて投稿しても見れるようにはなりますが、何分遅れて投稿したのかが表示されます。

よりリアルな状態を載せてもらうために、2分という短いリミットにしているのでしょう。

見る専門でSNSに登録している人を排除する目的もありそうですね。

投稿回数制限がある

Bereal(ビーリアル)は原則1日1投稿までです。

ただし、通知から2分以内の投稿を守ればもう一回投稿できるようになります。

確かに、1日1投稿って決めとかないと通知がブーブーきたら面倒になりそうですが…

ありひ

投稿回数も縛りがあるのは謎ー!

1日1回しか来ない通知だから逃したくなるのかもしれませんね。

外カメラと内カメラで同時に撮影される

Instagramでも同じ機能はあるのですが、2分以内に外カメラと内カメラで第三者に見せられる写真を撮るってハードル高いですよね!

ありひ

化粧してなかったら無理だ〜

内カメラで顔を映さなくてもいいですが、とにかく撮るのが難しそうです…

取り直し回数がバレる

Bereal(ビーリアル)は取り直しはできるけど、何回撮り直したのかを他の人に表示されてしまいます。

リアルな投稿をしてもらうためだとはわかりますが、嫌な心理ついてくるなぁと思いました。

「こんなに撮り直してるのにこんな写真か」とか「こんなに撮り直してるってことはリアルじゃないんだろう」とか思われそう…

私のようにネガティブな深読みをする人は向いていないですね(笑)

Bereal(ビーリアル)の危険性を知恵袋から調査

Bereal(ビーリアル)の危険性について調査したところ、以下の理由から危険だと言われることが多いようです。

  • 依存してしまう
  • 個人情報を晒すことになる

依存してしまう

他のSNSでも言える事ですが、Bereal(ビーリアル)は依存性があります。

Bereal(ビーリアル)に依存すると、授業中でも通知が来たら写真を投稿している人がいます。

授業中なら可愛いもんですが、仕事中に撮影する人もいるほどです!

通知が来たら撮らないといけないという感覚になるのでしょう。

ありひ

CODEってドラマ見てたから余計に怖い…

Bereal(ビーリアル)のペナルティは他の投稿を見れなくなるくらいで大したことはないのですが、それでも投稿せずにはいられなくなっています。

個人情報を晒すことになる

通知が来てすぐに投稿するので、個人情報のチェックが甘くなりがちです。

例えば周りに人がいて顔が写っていても普通に投稿しています。

他にも、リアルタイムで載せるので自分の居場所もばれてしまいます。

ありひ

家バレしてたら泥棒に入られる可能性も怖いね…

デフォルトだと位置情報がオンになってるからオフにするのを忘れずに!

Bereal(ビーリアル)はオワコン!やってない人の意見

  • 授業中に写真を撮るのはおかしい
  • やっていないと友達の輪に入れないのが悲しい
  • 友達がしていないからやっていない

といった意見がありました。

シェアするものなので、友達がしているならしないと輪に入れないし、友達がしていないならする意味がないです。

友達の友達にまで公開することはできますが、そもそも友達0だったら誰にも公開できないし誰の投稿も見れません。

ありひ

どうしても周りに合わせたくなるよね…

授業中に写真撮るのはやめて欲しいですね。

まとめ

Bereal(ビーリアル)について

  • サービス終了はデマ情報
  • 流行りは終わらず日常化しそう
  • おかしいところは4つある
  • 依存してしまうのは怖い
  • 個人情報を晒す危険がある

とわかりました。

サービス終了はデマですし、今後も長く継続しそうです。

楽しいし、過去の出来事を思い出したりするのには便利ですが、個人情報には気をつけたいですね。

-暮らし