暮らし

保育実習って倒れる程大変?38度超えでもリタイアせず乗り切ったワケ

※当サイトにはプロモーションが含まれます

幼稚園教諭や保育士を目指す人には絶対に立ちはだかる壁である実習。

ほんとに倒れるんじゃないかってくらいに大変ですよね。

ありひ

私は幼稚園実習で38度を超える高熱が出てしまいました…

休んで延長になるのは嫌だし、リタイアして別日に行くのも嫌。

この記事では、発熱しながらもどうにか乗り切った体験談をお伝えします。

心と体が壊れるほどしんどい時はリタイアするのもアリなので、無理せずに頑張りましょう!

あわせて読みたい

保育実習が倒れるほど大変…

大人の手を握る赤ちゃんの手

保育実習はリアルに倒れそうなくらい大変ですよね。

保育士になって思いますが、就職した後よりも保育実習の方が大変でした。

私が保育実習で大変だった理由は主に3つ。

大変な理由

実習日誌は毎日の記録だけでなく、指導案を書かないといけないし、設定保育で必要な準備物を作るのも大変ですよね。

ありひ

私は段ボールで口の空いたアンパンマンを作りました。

作ること自体は楽しかったんですが、疲れている時にやらないといけないことがたまっていくのはしんどかったです。

子どもが好きとは言っても一緒に遊ぶことには慣れていないので体力的に疲れます。

子どもに体力を吸い取られてるんじゃないかって思うくらい、子どもの体力は無尽蔵です。

子どもだけじゃなく、先生たちにも見張られている状態なのでとにかく気疲れします。

子どもにも先生にも気を使うし、勝手がわからない場所なのにぐいぐい入っていかないと評価が下がるし…とにかく大変!

ただ、実習を乗り越えたらそれ以上に大変なことは少ないです。

どこも人手不足だから就活はスムーズに決まります。

大変だけど今だけだ!という気持ちで無理せず乗り切ってください。

幼稚園実習で体調不良!?38度越えの体験談

38度5分の体温計

私は幼稚園実習で38度を超える高熱を出してしまいました。

実習が始まって最初の金曜日。

朝から「絶対熱が出る」と予感しながら登園しました。

子どもたちが帰る14時半頃にはもう熱が出ていると確信するほどしんどかったです。

降園後は雑用だけだったので乗り切れるはず!と実習先には言わずにやり過ごしました。

幸いにも三連休前の金曜日だったので、火曜日には登園することができました。

体温計を見て初めに思ったのは、

ありひ

インフルエンザの予防接種を打たずに実習に来てしまった…これでインフルエンザだったらめちゃくちゃ怒られる…

でした。

しんどいとかよりもとにかく怒られることを怯えてたんです。

私が休まずに乗り切った理由は3つです。

休みたくない理由

  • 実習中に体調不良になると評価が下がりそう
  • 1回休んだら次に行くのが嫌になりそう
  • 休んだ日数分1人で実習先に行くのが嫌

今となっては学生らしい考え方だなぁと感じます。

でも、実習で体調不良になっている人も安心してください。

前もって連絡すれば休んでも問題ないです。

実習で体調不良になるのは園側も学校側も慣れています。

発熱したまま登園して感染症を移す方がダメなので、無理しなくて大丈夫ですよ。

とは言え、休んだ日数分他の生徒が実習を終えた後に自分だけ実習に行くことは避けられないので、やっぱり体調管理は大切ですね。

保育実習のズル休みはあり?

保育実習のズル休みはおすすめしません。

理由は、資格を取るために必要な実習期間が決まっているため、結局行くことになるからです。

しかも、数日間のズル休みだったら、今行っている実習先で延長になるケースが多いです。

友達が実習を終えて行く中で、自分だけ明日もあるのかぁと思うとめちゃくちゃ辛いですよ。

ありひ

ズル休みをする罪悪感もしんどいですよね。

感染症が流行る時期だったら、どこの病院で陰性と診断されたのかを申告しないといけないこともあります。

高熱と嘘ついて休んだら、インフルや腸炎などを疑われます。

実習生から子どもたちに移ったら大変なので、園としてもちゃんとしておきたいとこなんです。

ズル休みがバレてしまったら、流石に評価もグッと下がるし、最悪の場合は再実習にもなりかねません。

ズル休みはバレた時に大変だし、バレなくても罪悪感を抱えながら実習することになるので、やめておいた方がいいですよ。

保育実習のリタイアはあり?

カラフルな遊具

保育実習をリタイアするのはアリです。

私が勤めていた保育園では実習3日目から来なくなった学生がいました。

保育方針が嫌だったという理由でリタイアしたそうです。

正直、私たちからすると理由は謎でしたが、来年以降も同学校から実習生を送る為にふわっとした理由で断ってきたのだと思います。

リタイアした生徒とは全く連絡は取らず、学校と園とのやり取りで終わりました。

学校に相談すれば園との気まずいやり取りなどもしなくて大丈夫ってことです。

ただ、リタイアしても別の園に行って実習をしないと資格は取れません。

資格を取る条件として実習期間が決まってるんです。

ありひ

幼稚園教諭や保育士になるために、実習は避けて通れない道だね。

保育科の学生なら、心身ともに健康ってよく聞くワードだと思います。

保育者は心身ともに健康じゃないといけないんです!

実習は大変でしんどいものですが、心身ともに健康でいられないのならリタイアするのもありです。

保育実習は嫌すぎるけど学びになる

保育実習が嫌すぎるけど学びになるというのは、人生の選択をしやすくなるという学びです。

私は保育実習よりも施設実習が嫌すぎてしょっちゅう泣いていました。

10日間の泊まり込みで、3食施設内で食べるし、夜勤もあるし、本当にきつかったです…

そこで私が学んだことは、

  • 施設の職員に向いていないこと
  • 夜勤をするとストレスがたまること

でした。

施設と保育園では、子どもと先生の距離感が全く違うんです。

私は近すぎる距離感に圧倒されて、自分にこの仕事はできないと学びました。

嫌すぎるなら人生の選択肢から省けばいいだけです。

その見極めをする為の実習でもあります。

もちろん、体力がつくとかメンタルが強くなるとかそういった学びもあります。

でも、根性や保育以外の学びも絶対にある!

保育園の実習先が嫌すぎるから、就職先の園としてはやめておこうとかも学びですよね。

ありひ

消極的な考え方かもしれませんが、そう思うだけであの辛すぎた10日間の施設実習も報われたような気がするんです。

まとめ

  • 保育実習は倒れるほど大変
  • 発熱など体調不良の時は休んでも問題ない
  • 実習を延長されるのが嫌なら体調管理は大切
  • ズル休みはおすすめしない
  • 本当に辛いならリタイアするのはアリ
  • 保育実習は嫌すぎるけど保育以外の学びもある

本当に実習って大変だけど、実習さえ乗り切れば案外あとは楽です。

この期間だけだと思ってどうにか乗り切ってください。

辛くてたまらない時は学校に相談してみてください。

リタイアまでしなくても、話を聞いてもらうだけでスッキリすることもありますよ。

-暮らし