大阪府にある一条工務店の工場「ICHIJO-Lab」の見学に家族3人で行ってきました!
当時、娘の月齢は2歳2ヶ月。
賃貸マンションでの子育てに疲れていたので、注文住宅の工場見学はドキドキワクワクでした。
娘はきっと楽しめないだろうし、私はあまり見て周れないんだろうなぁと不安でした。
子どもに楽しんでもらいたいけど、せっかく工場見学に行くなら1回で満足できるくらいしっかり見て周りたい!
私自身、急遽行くことになったわりに、満足できる見学ができたんじゃないかな?と思っています。
そこでこの記事では、2022年10月に大阪にある一条工務店の工場見学に行った体験レポをお伝えします。
こんな方におすすめ
- 一条工務店の工場見学に赤ちゃん連れで行きたい!
- 工場見学の託児利用ができるのか気になる
- 赤ちゃん連れの時の持ち物や所要時間が知りたい
目次
一条工務店の工場見学に赤ちゃん(2歳2ヶ月)と行ってきた!
一条工務店の工場見学に2歳2ヶ月の娘と行ってきて、存分に見て周ることができました!
理由は、託児所で保育士さんに預けることができたからです。
娘は人見知りが激しいし、私の職場にある託児所の経験はあるものの保育園などのガッツリ集団の経験はゼロ!
託児所に預けられるのかなぁというのが1番の不安点でした。
どんなところなんだろうとか色々気になりますよね。
実際に利用した「ICHIJO-Lab」の託児所の情報は下記です。
一条工務店「ICHIJO-Lab」の託児所について
- 月齢が何ヶ月以上ならOKかはわからないが、2歳2ヶ月なら大丈夫と言われた。
- 大阪工場の場合、キッズスペースの大きさは10畳くらいの小さめ。
- 中には小さいテーブルセットやままごとなどのおもちゃが置いてあった。
- 私が見た時は保育士さんが2人いて、1人が預かりの対応をして1人が中にいる子どもを見てくれていた。
- 他にも3歳くらいの子どもが2〜3人遊んでいたど、その日は0歳の赤ちゃんを見かけなかった。
託児に慣れてそうな保育士さんだったので安心!
仮に託児を嫌がったなら、一緒に見学することも可能なので、どっちに転んでも大丈夫ですよ。
工場見学のざっくりの流れはこちらです。
工場見学の流れ
- 出発〜託児所利用
- 工場見学
- お弁当
- 工場見学〜営業さんとのお話
実際の流れに沿って詳細をお伝えします!
出発〜託児所利用
営業さんが「迎えに行く」と言ってくれたのですが、我が家は自家用車で現地集合しました。
駐車場代は無料にしてくれました。
到着してすぐ、営業さんに案内されて、工場の奥の方にある託児所に娘を預けに行きました。
託児所利用したい場合は、予約の段階で営業さんに伝えておく必要あり!
私たちは1週間前に予約を入れたのですが、たまたま希望日に工場見学ができました。
保育士さんのシフトによっては託児利用ができないこともあると言っていました。
※託児サービスを休止している体験館もあるため、事前に営業担当にご確認ください。
引用:一条工務店
託児所に預ける時に保育士さんにお渡ししたグッズがこちらです。
託児グッズ
- 着替え一式
- おむつ数枚
- ウェットティッシュ
特別な持ち物はないんですが丸ごと保育士さんにお渡しするので、1つのかばんにまとめて入れておいた方が楽です。
着替えは使いませんでしたが、スタイや靴下なども忘れないように気をつけました。
元保育士の経験上、泣く可能性がある場合はスタイを卒業していてもつけておくのがおすすめ!
スタイがあるとさっと涙を拭けるし、肌身離さずつけているのでなくなることがなく安心です。
娘は、託児所の経験はあるものの保育園には通っていなかったので心配でしたが、なんとか託児所で遊んでくれていました!
泣いたりぐずったりした場合は、赤ちゃんと一緒に工場見学することも可能です。
託児所でのやり取りを終え、いざ工場見学へ!
工場見学
私の中でメインの見学は、空調体験とプレミアムシアター。
まず、空調体験をメインだと感じたのは、営業さんが全室床暖房や高断熱を推されていたので、実際の空調を体験したかったからです。
さらに、私は暑がりなので「部屋が暖かい」というだけのことにメリットを感じられるのかな?と疑問に思っていました。
空調体験の内容は、寒い部屋と暖かい部屋を行き来して、断熱や床暖房の効果を実感できるというものでした。
寒暖差はあるものの、極寒の部屋とかはなかったので赤ちゃん連れでも大丈夫そう!
次に、プレミアムシアターをメインだと感じたのは、工場の中でも目立つ場所にあったことと、営業さんが推していたからです。
急遽の見学だったので、下調べもあまりできてなくて、営業さんに誘導されるがままでした(笑)
とプレミアムシアターを実際体験してみる、4Dの映像を見て最後に椅子がガタンッとなるだけだったので、そこまで重要だとは感じませんでした。
娘は暗いところが苦手なので、託児所利用できてなかったらプレミアムシアターは見れてなかったなぁと思います。
空調体験とプレミアムシアターだけ他の家族と一緒に見学するので、ざっくり時間が決まっていました。
時間の合間に窓や外壁の見学をしたり、お風呂やキッチンのショールームを見て周りました。
ちなみに…工場見学では、無料でボタンを押せる自動販売機があってジュースは飲み放題です!
お弁当
お弁当の時間になったので、託児所に子どもを迎えに行きました。
オムツ交換などをして、お昼休憩です。
お昼休憩の時間は決まっていないので、少し早めの11時半ごろに開始してもらいました。
赤ちゃん連れだからか、お弁当はソファとテーブルの両方がある個室に通してくれたんです。
周りの目を気にせずゆっくり食べられたのはありがたい!
お弁当の前後には家族分の無料ジュースをもらい、娘はリンゴジュースを飲んでいました。
工場見学〜営業さんとのお話
食後にまた託児所へ預けに行って、残りの工場見学です。
実験的なものを見せてもらったり、ショールームを見るのがメインでしたが、午後の見学はさらっと終了。
というか、実験的なものは正直ほぼ覚えていません…
工場内にはショールームもあったので、「標準ならこれ、オプションでこれにできる」などを見学できました。
キッチンとかオプションで変更したいけど、オプションってとにかく高いですよね。
見学を終えると、お弁当を食べた部屋に戻って営業さんとのお話が始まりました。
私たちは間取りの確認やローンの話まで進んでいたので、営業さんとのお話が長かったです。
見学だけだとしても営業さんとのお話はありそうですが、次回会う約束さえしていればそこまで話は長くならなさそうですね。
完全にお話が終わってから託児所へ子どもを迎えに行って終了!
午後から娘は寝ていたみたいです。
一条工務店の工場見学(住まいの体験談)は赤ちゃんのお弁当出る?
一条工務店の工場見学では、お子様ランチが食べられる1歳半ごろ以降であればお弁当が出ます。
予約の時にお弁当の数を聞かれるので、子どもの分もとりあえず頼んでおくのがおすすめ!
残したら親が食べることもできるし、なにより無料なのでお得です。
大人用お弁当は和食多めでしたが、子ども用弁当は洋食中心でした。
娘は子ども用弁当と大人用弁当の中から食べられるものを食べてお腹いっぱいになっていました。
好き嫌いがあったり、お子様ランチが苦手な場合はお弁当を注文していても、おにぎりなど持参した方が安心ですね。
赤ちゃん用のおやつはもちろん出ないので、持っていってました。
一条工務店の工場見学の所要時間
工場見学の所要時間は、昼ごはんを含んで10:00〜14:30の4時間半です。
我が家のタイムスケジュールはこんな感じでした!
タイムスケジュール
8:00 自宅出発
9:20 工場到着
10:00 工場見学開始
11:30 昼食
12:00 工場見学再開
14:30 終了
15:00 工場出発
16:00 帰宅
赤ちゃん連れの場合は、キッズスペースに預ける準備があるので9:20ごろには到着していました。
託児利用ありなら、移動時間+6時間はみておいた方が良いです。
工場までの距離によりますが…1日がかりですね。
一条工務店の工場見学でくじがなかった
一条工務店の工場見学といえば、豪華オプションが当たるくじ!
ですが、我が家が行った時は抽選会自体がありませんでした。
くじはありませんでしたが、お土産としてうなぎパイと、子どもにはトミカのおもちゃをくれました。
静岡の会社なのでうなぎパイ!美味しかった〜
お土産は工場見学に来た全ての家族に配っているようで、山積みされてました。
まとめ
一条工務店の工場見学は、
- 託児利用ができれば赤ちゃん連れでも楽しめる
- 赤ちゃん用の特別な持ち物はないが、1つのカバンにまとめておく
- お子様ランチが食べられるならお弁当が出る
- 所要時間は移動時間+6時間はみておく
娘が託児所で楽しく過ごしてくれていたので、私も工場見学を満喫できました。
お弁当やたくさんの飲み物、お土産までもらって充実した1日でした。
工場見学までしたけど、キッチンのデザインが気に入らなくて一条工務店では契約しなかったのですが…
住友不動産のキッチンに一目惚れしちゃいました。
家づくりは、情報を集めるのが大事なので納得できるまで見学できて良かったです。