2025年2月7日(金)に、突然Instagram(インスタ)の通知音が変更されました。
突然の変更にSNSでは「なんかきもい」「音が変」「音が勝手に変わって嫌」と話題になりました。
他のアプリの通知音は変化がなく、Instagramの通知音だけが変更されたようです。
今回はInstagramの通知音がなぜ変更されたのか、iPhoneとAndroidでの対処法について調査していきます!
目次
インスタの通知音変更はなぜ?
Instagramの通知音の変化はアプリのアップデートによる仕様変更であると考えられます。
これまでもInstagramは定期的アップデートを行い、新機能の追加や既存機能の改良を進めてきました。
その中にはデザインの変更やセキュリティ強化など様々な要素が含まれていますが、通知音の変更もアップデートの一環として行われることがあるようです。
しかし、現時点(2025年2月10日)では、Instagramの公式から通知音の変更についての正式な発表はありません。
そのため、多くのユーザーが突然の仕様変更に戸惑いを見せています。
特に通知音の変更に関するアップデートは事前にアナウンスされないことが多く、気づいた時には適用されているというケースがほとんどです。
![](https://rcrc3345.com/wp-content/uploads/2024/03/IMG_7199-2-300x300.png)
驚くから事前に教えてほしいよね
また、今回の仕様変更は通知音だけでなく、通知の表示方法にも変化が見られるため、通知音に関する仕様も同時に変更された可能性が高いです。
過去にもアップデートによって、デフォルトの通知音が変更になったことがあるので、今後のアップデートでまた変更されることも考えられます。
![](https://rcrc3345.com/wp-content/uploads/2024/03/IMG_7180-1-300x300.png)
ウイルスとか不具合じゃなくて良かったよ!
インスタの通知音変更の対処法(アイフォン)
結論から言うと、Instagramアプリ自体には通知音を変更する機能はありません。
そして、iPhoneユーザーの場合だと、Instagramの通知音を個別に変更することはできないようです。
AppleのiOSでは、特定のアプリごとの通知音カスタマイズが制限されているためです。
そのため、通知音への対策としては以下の方法が考えられます。
- 通知自体をオフにする
- 音量を調整する
iPhoneでは通知音を変更する方法が限られているため、通知オフや音量調節で対応するしかないと思われます。
![](https://rcrc3345.com/wp-content/uploads/2024/03/IMG_7198-1-300x300.png)
新しい通知音に慣れていくしかないのかな?
インスタの通知音変更の対処法(Android)
Android端末を使用している場合、機種によってはアプリごとに通知音をカスタマイズすることが以下の手順で可能になります。
- 設定アプリを開く
- 「アプリと通知」を選択
- 「Instagram」をタップ
- 「通知のカスタマイズ」へ進む
- 通知音を変更するというオプションが表示される場合は好みの音を選択
機種によって表示される項目が異なる場合もありますが、対応している端末であればアプリごとに細かく通知の設定ができます。
![](https://rcrc3345.com/wp-content/uploads/2024/03/IMG_7180-1-300x300.png)
好きな通知音に変えられるのは便利だね!
インスタの通知音が鳴らない時の対処法
Instagramの通知音が鳴らない時の対処法はいくつかあります。
以下のどれかを試すと改善される可能性が高いです。
スマホの本体の通知設定を確認する
iPhoneの場合
- 本体の設定を開く
- 画面をスクロールし、通知を選択
- Instagramを選択
- 「通知を許可」のスイッチがオフの場合にはオンにする
Androidの場合
- 本体の設定アプリを開く
- 通知を選択
- アプリの設定を選択
- Instagramのスイッチをオンにする
となります。
Instagramの通知設定を確認する
Instagramのアプリでも通知の設定ができます。
- 画面右下のプロフィールアイコンをタップし、右上の三本線のサブメニューを開く
- 設定とプライバシーをタップ
- お知らせを選択
- 必要に応じて個別に設定し、通知がオンになっている確認する
おやすみモードやサイレントモードの確認をする
iPhoneではおやすみモード、Androidでへサイレントモードという設定があり、このモードがオンになっていると通知が届きません。
これらのモードがオンになっていないか確認しましょう。
インターネット接続環境を確認する
インターネット接続がなければ、通知が届かないのでWi-Fiやモバイルデータ通信がオンになっているか確認した方がよいでしょう。
- Wi-Fiの接続を一度オフにしてからオンにしてみる
- Wi-Fiをオフにしてモバイル通信の接続だけにしてみる
アプリを最新版にする
バグや不具合によて通知が来ないということも考えられるので、その場合にはアプリを最新版にすることも解決方法になることがあります。
アプリが本当に最新版なのかどうか確認しましょう。
アプリを再起動してみる
バグや動作が不安定の場合、アプリを終了し、再起動してみることで問題が解決できる場合があります。
スマホを再起動する
スマホ本体の再起動を行うことで、Instagramの一時的な不具合が解消されることがあります。
インスタの通知音ってどんな音?
Instagramの通知音についてSNSでは「ポニョッ」「ププン」「ポヨヨン」と表現している人がいました。
これまでのシャープで短い通知音とは異なり、柔らかく丸みのある通知音に変更されたことが伺えます。
これまでの通知音は比較的シンプルな「ピコン」という音だったため、今回の変更に違和感を覚えるユーザーも少なくありません。
しかし「可愛らしい音になった」「癖になる」という肯定的な意見も見られました。
まとめ
今回はInstagramの通知音の変更について詳しく調査していきました。
- アプリのアップデートによる仕様変更である
- iPhoneで通知音を変更する方法はない
- Androidでは設定アプリから通知音を変更することができる
- 通知音がならない時の対処法はたくさんあり、どれも試してみる価値はある
- 従来の「ピコン」という音から「ポニョッ」「ポヨヨン」という音に変更された
Instagramの通知音の変更は、多くのユーザーにとって突然の出来事となりました。
今後もInstagramのアップデートは行われると考えられるため、どのような変化が見られるのか引き続き注目してきたいです!