今年もお花見の季節がやってきましたね。

円山公園には屋台がたくさんあるらしいんだけど、いつまであるんだろう?
雨の日とかは大変そうだよね。


どんなお店があるのかも知りたいよね!
今回は、京都随一の桜の名所であり、お花見スポットでもある円山公園の屋台情報や雨の日のオススメの過ごし方などをまとめました。
行かれる予定のある方は、必見の記事です!
目次
円山公園桜2025の屋台出店はいつからいつまで?
結論、円山公園2025の屋台出店は、3月27日〜4月8日あたりだと思います。
公式ホームページでは、屋台の出店情報は出ていません(※2月20日現在)が、例年、桜の開花状況に合わせて、屋台が出店されています。
2025年の開花予想日は、3月27日で桜吹雪の予想日が4月8日なので、屋台も同じ日程になることが予想できます。
昨年は、円山公園のメインの桜であるしだれ桜のライトアップが開花状況に合わせて1週間延長されていますので、今年も4月8日以降もライトアップが延長され、それに合わせて、屋台の出店も延長されることも考えられます。

なるべく長い期間お花見を楽しみたいから、桜さん頑張ってよね!!
円山公園桜2025の屋台出店は何時から何時まで?
結論、基本的には、10時〜21時ごろまでです。
満開から散り始める期間は、ライトアップがされているので、桜が咲いている期間は屋台も夜までやっていると考えて良いと思います。
毎日、公園で屋台が出店されるというのは、台湾の夜市のようですごく楽しいですよね!
夜桜を観に行った方も、屋台がたくさん出ていたと投稿されています。
愛犬とお花見も素敵な体験ですよね。
円山公園桜2025の屋台出店メニューは?
結論、屋台の出店メニューは公式ホームページで公表されていません。
近い日程になっても、屋台のメニューまでは公式サイトでも公表されないかと思います。
昨年もそのようなサイトはありませんでした。
しかし、円山公園の屋台は例年ほとんど同じメニューが出店されていますので、昨年のメニューを見てみましょう。
定番メニュー | ・焼きそば ・たこ焼き ・フランクフルト ・唐揚げ ・チーズハットグ |
京都ならでは!? | ・鮎の串焼き |
スイーツ | ・ソフトクリーム ・みたらし団子 |
食べ物だけでなく、2024年は金魚すくいなどの屋台もありました!
神社と屋台(写真左上)って、なんでこんなに似合うんでしょうね。
ここに、満開の桜が加われば、文句のつけようがないですね!

あ〜、寒い中でおでん食べたい!
円山公園桜の屋台は雨の日も出店ある?対策まとめ
結論、雨の日も屋台の出店はありますが、数は減ります。
小雨程度であれば、昨年もほとんどの屋台は営業しておりましたが、大雨になってくるとポツポツ閉め出す屋台もあったようです。
野外公園ですので、屋根のある場所も多くありません。
しかし、雨が降っている日は、人出も少なくなるので混雑を避けたい方は良いかもしれません。
また、雨の日のしだれ桜も幻想的で、晴れの日にはない美しさを見れるはずです。

雨の日は、屋台を楽しむことより、幻想的な桜を眺めることが一番の雨の日対策かもしれません!
円山公園桜の所要時間は?
結論、円山公園の平均所要時間は1時間〜2時間ほどです。
しかし、じっくり座ってお花見をする方や、散策をする方、メインのしだれ桜のみを見ることが目的の方など様々なので、所要時間はあまり関係ないかもしれません。

円山公園全体をゆっくり桜を見ながら散策すると、休憩も含めて1時間〜2時間ほどになるかと思います。
逆に言えば、屋台も日中はずっと出ているので、1日中楽しむことができるスポットですね!
円山公園桜2025の見頃は?開花状況の調べ方
結論、円山公園の桜の開花状況の調べ方は、ウェザーニュースがオススメです。
円山公園のホームページもありますが、開花状況については詳しく更新されていません。
ウェザーニュースでは、各地の桜を実際に取材で足を運んで調査をしていますので、信頼性が高いです。

ウェザーニュースで開花状況をチェックしてから、お花見に行きたいね!
円山公園桜へのアクセス
結論、円山公園までのアクセスは主に5つあります。
①京都駅から市バス206系統で「祇園」下車 バス停から徒歩3分。
②京阪「祇園四条」駅から徒歩約10分
③阪急「河原町」駅から徒歩約14分
④地下鉄「東山」駅から徒歩約15分
⑤車 「円山公園市営駐車場」 収容台数:134台 料金:260円/30分

京都は、バスと電車、地下鉄が充実していますので、自分に合った移動ができるところが良いよね!
まとめ
合計で680本もの桜の木がある円山公園の屋台情報やアクセスについて、まとめました。
①円山公園桜2025の屋台出店はいつからいつまで?
A,3月27日〜4月8日あたりまで
②円山公園桜2025の屋台出店は何時から何時まで?
A,10時〜21時ごろまで
③円山公園桜2025の屋台出店メニューは?
A,焼きそばやたこ焼きなどの定番メニューから、鮎の串焼きやソフトクリームまで幅広いメニューで計60店舗
④円山公園桜の所要時間は?
A,円山公園の平均所要時間は1時間〜2時間ほど
⑤円山公園桜2025の見頃は?開花状況の調べ方
A,ウェザーニュースがオススメ
⑥円山公園桜へのアクセス
A,車とバス、電車、地下鉄の計5つの手段がある

2025年も、円山公園でお花見を楽しみましょう!