ミセスグリーンアップルが歌番組でライラックを披露する時、イントロで一文字ずつ「た」「す」「け」と仰っていることが話題になっています。
11/30 | ベストアーティスト | た |
12/4 | FNS歌謡祭 | す |
12/16 | CDTV | け |
12/27 | MステSUPERLIVE | て |
12/28 | 今年イチバン聴いた歌 | こんばんは |
12/30 | レコード大賞 | はっ |
た、す、け、てって…助けてってこと!?
ミセスのことだから、何かの伏線なのかな?
「助けて」は何を伝えたいのか、伏線なのかなどを考察しました。
結論
2024年12月27日(金)に発売された『Mrs. GREEN APPLE // The White Lounge in CINEMA』の宣伝の可能性が高いです。
目次
ミセスの助けて(ライラック)の意味は?
助けての意味考察
- 「The White Lounge in CINEMA 」の宣伝
- 助けを求めている
- 忘却バッテリー関連
- 大きな意味はない
- 伏線
「The White Lounge in CINEMA 」の宣伝
2024年12月27日(金)に『Mrs. GREEN APPLE // The White Lounge in CINEMA』がBlu-ray / DVDとしてリリースされました。
参考『Mrs. GREEN APPLE // The White Lounge in CINEMA』は、2023年12月から2024年3月まで行なわたライブツアー『Mrs. GREEN APPLE 2023-2024 FC TOUR “The White Lounge”』を映画化されたものです。
このライブの中で、『♪本当は大声で「助けて」と言いたいけど』という歌詞が含まれた曲が入っています。
リリース日である12月27日に「助けて」が完成したので「The White Lounge in CINEMA 」の宣伝だった可能性が高いです。
助けを求めている
シンプルに助けを求めているのではないかと心配する声が多数ありました。
12/16のCDTVでは「限りある数字が減るように〜♪」のところでヘルプの意味を持つハンドサインをされていると言われています。
ハンドサイン
「シグナル・フォー・ヘルプ(Signal For Help)」
- 助けを伝えたい相手に向けて手のひらを広げる
- 親指を手のひらの内側に曲げる
- 親指の上に、他の4本の指をかぶせるように握る
ハンドサインは親指以外の指を被せるように握るのですが、大森さんは1本ずつ折り曲げていました。
つまり、よく見るとハンドサインではないんです。
大森さんはハンドサインを間違えないと思いますし、いつも歌詞に合った動きをしながら歌っています。
踵のダンスとかすごいですよね!
ハンドサインは関係ありませんでしたが、「助けて」と言っていたことは確実でした。
忘却バッテリー関連
忘却バッテリーに関することを表しているのではないかという声がありました。
アニメは一旦終わってますし、1期の主題歌とは言えそこまで追うかな?と思ったのですが…
ミセスならあり得ますね。
大きな意味はない
「助けて」に意味を持っているとしても、考えるほど大きな意味を持っていない可能性もあります。
12月28日の「今年イチバン聴いた歌」では「こんばんは」と仰っていました。
MV、忘却バッテリー、Studio Session Live #3では「た」と言っているので基本は「た」だと思います。
他の歌番組でも「た」が多いです。
しかし、【LIVE from ゼンジン未到とヴェルトラウム〜銘銘編〜】では「す」と言っているんです!
ちなみに、7月6日のTHE MUSIC DAYでは「そいっ」て聞こえました…
イントロ部分は大森さんが自由にされているようですね。
伏線
「たすけて」まで発言されたため、何かの伏線の可能性は高いです。
考えられる伏線は以下です。
ミセスの助けて(ライラック)は伏線?
助けての伏線考察
- 新曲の伏線
- 映画の伏線
- 主題歌の伏線
新曲の伏線
ライラックでの「たすけて」以外でも「助けて」を示唆する動きが公式TikTokでありました。
- 若井さんの動画で「Help me!」とコメント
- 藤澤さんの動画で「助けて」とコメント
3人がそれぞれの場所で「助けて」を伝えていることから、次回の新曲が「助けて」に関する曲なのではないかと言われています。
「help」や「救済」などの曲を出されるのかもしれませんね!
映画の伏線
2025年4月25日公開の「#真相をお話しします」で大森さんは菊池風磨さんと主演をされます。
この映画がミステリーであることから、映画の伏線になっていることが考えられます。
主題歌の伏線
「助けて」に関するアニメやドラマ、映画などの主題歌をされるという伏線かもしれません。
2期決まったんで、2期もミセスが主題歌を担当されそうですね。
ミセスの助けて(ライラック)に対する世間の声
- 新曲の伏線とかであってほしい
- 意味わからなさすぎて心配
- ちょっとミセス、声きつそう??
- ミセスに休暇を与えてください!
本当のSOSだと心配なので伏線であって欲しいと願う声がたくさんありました。
12/27のミュージックステーションで「助けて」が完成しただけでなく、高音がしんどそうだったのがさらに心配でした。
また、忙しすぎることを心配して休んで欲しいという声もありました。
バターバカンスの「息が詰まるような日々が続いたら休暇を取ればいい」ってミセス自身に言いたくなります。
いつまででも待てるから、リアルバカンス行ってもいいんだよ〜!
まとめ
助けての意味考察
- 「The White Lounge in CINEMA 」の宣伝
- 助けを求めている
- 忘却バッテリー関連
- 大きな意味はない
- 伏線
助けての伏線考察
- 新曲の伏線
- 映画の伏線
- 主題歌の伏線
大人気バンドだからこそ、一挙手一投足が話題になりますね。
ミセスからの謎解き問題と思うと楽しいですが、本当のSOSなら心配です。
ミセスというバンドが、ミセスらしくいられる居場所であれるよう、見守っていきたいですね。
「僕は僕自身を愛してる、愛せてる」というのを信じたい!